« 3泊5日、フロリダ、ショートトリップ | トップページ | 写真展 »

2010/11/18

サッカー(フットボール)は世界の言葉。ただし北米を除く!

3泊5日、フロリダ、ショートトリップ—その2—だ。
今回の出張中。レッズは見事、デラップのロケット・スローにやっつけられて0-2で完敗。またかよぉ〜、と怒り心頭だった。その翌日だったかな? ボクはポロシャツを着ていた。そのシャツは何年か前にリバプールの公式ホームページで買ったシャツで、胸にはライバードのマークとLFCの綴りがデザインされている。

世界中からジャーナリストとディーラーが集まる

今回は某メーカーの某商品のディーラーミーティング。全米と世界中からそのメーカーの代理店や販売店の人間が集まっている。また北米地区を除く全世界から某商品の専門分野を扱うジャーナリストも集合。ボクは今回でこのミーティングに参加するのはおそらく7〜8回目。かなり顔見知りも多い。中でも10年来の付き合いになるイタリア人ジャーナリストとは、年に一度ここで会えるのを楽しみにしている。で、下が彼の写真。アンジェロ・コロンボだ。
Aclmb

すれ違いが続いていて3年ぶりの再会だった。う〜ん。お互い老けたね。

サッカーは世界の言葉

またお互い忘れていて5、6年ぶりの再会だったのがウルグアイ人。ウルグアイって言えば「フォルラン、スアレス、モンテビデオに、ラプラタ川だよね!」って単語を並べるだけで仲良くなれる。地理の知識と、サッカー選手の知識は豊富であるに越したことはない。ウルグアイ人はディエゴ・フォルランとルイス・スアレスを知っているってだけで、嬉しいらしい。そうだ、もっと知ってるぞ、フランチェスコリとかレコバとか……。古すぎ。ちなみに上で紹介したアンジェロはサッカーは興味ゼロ。イタリア人なのに……(笑)。

サッカーは世界の言葉 その2

で、レッズのポロシャツを着ていた日。だいぶ、その「網」に「魚(サッカーファン?)」が掛かった(笑)。

まずはイギリス人のカメラマン。「おっ、リバプールだ!」と声を掛けてきた。ボクがにっこり笑って「ファンなんだよ」というと彼が「だれが好き?」と聞いてくる。とっさに思いついたのはイアン・ラッシュだったが、口から出たのは「ケニー・ダルグリッシュ」だった。「古い選手だね」って切り返される。後で聞いたらこのカメラマンは25歳。ってことはダルグリッシュ全盛の頃に生まれるか、どうかってとこか! それから今の監督の話題になり、ホジソンはダメだって話に。ボクは思わず「ケニー・カムバック」と叫ぶ。

「君もレッズファン?」とボクが聞くと、「いや、違う」と。でも「ファウラーも、マクマナマンも見たよ」と歴代選手の名前がぞろぞろ。「今の撮影の仕事をする前はフットボールの写真を撮ってたんだ!プレミアリーグだよ」と。良く聞くとどうやらポーツマスFCのお仕事が中心だったようだ。「レドナップの電話番号知ってるよ!」と彼。「えっジェイミー?」「いや、お父さんの方」「な〜んだ……」。ちなみにジェイミー・レドナップは元リバプールの選手で、ファウラー、マクマナマンとは同時期に活躍してた。しかも奥さんがとっても美人(ルイーズ)! そのお父さんというのは、実はもっと有名な人(最近は)でハリー・レドナップのこと。現在のトッテナムの監督だ。まぁ、考えてみれば、ハリー・レドナップは、ちょっと前までポーツマスを率いてたわけだから納得なのだが。「そうだポーツマスにいたヨシを知ってるか?」と聞かれた。「誰?」とボク。「ヨシカツだっけ?」「あぁ川口能活ね」「ナイスガイだ、彼は」と。日本のスポーツ新聞に川口の写真を提供したこともあるそうだ。

サッカーは世界の言葉 その3

次に「網」に掛かった「魚」はある意味「大物」だった(笑)。懐かしいアブドラザブッチャーを彷彿させるツルツルのかなり強面、かつ相当に巨大な男からいきなり「おまえ!リバプールファンか!」と声を掛けられた。胸に掛かっている名札を見ると、どうやらイスラエルから来ているディーラーらしい。「そうだ」とボクが応えると、おもむろにムキムキの腕をまくり、あるロゴを。赤と黄色がベースで真ん中に悪魔の絵が描かれている「あれ」だ。思わず「ちっ」と言ってしまった。また、余裕の笑みが悔しい。すると横から現れた少年にイスラエル人は「ここにもリバプールファンがいるよ!」と声を掛けた。少年はバングラディッシュから来たディーラーの息子。その少年はボクの胸のロゴを見ると「おぉ!」と満面の笑み。そうして互いに固く手を握りあったのは言うまでもない。

|

« 3泊5日、フロリダ、ショートトリップ | トップページ | 写真展 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカー(フットボール)は世界の言葉。ただし北米を除く!:

« 3泊5日、フロリダ、ショートトリップ | トップページ | 写真展 »